‘薪ストーブ’
ネクタ- ピキャンバロッサ
名古屋市南区でお世話になった現場です。
火入れしてきました。

薪ストーブ(オーブン)料理が大いに楽しめそうですねw
ありがとうございました!
クラフトマンストーブPW-2
リフォームの現場で
御前崎まで行ってきました。
セカンドハウスです。

ペレットのご説明もして、
薪で火入れ。
気持ちよく燃えています!
材料高騰のなか、
価格改定前に納入できたので良かったです!
吹き抜けの大空間

この大空間の中心には、
存在感のあるビルトイン暖炉がありましたが、
もとの煙突を一部活用、
断熱2重煙突を一部新しくジョイントし、
薪ストーブへと、リメイクされました。
HETA アンビションです。
クラフトマンストーブPW-2(大窓)
石村工業さんの
ペレット・薪兼用ストーブ
クラフトマンストーブです。
ペレットもいいけど、
今回は薪バージョンで火入れしてきました。

ちいさな
赤ちゃんやお子さまがいたりして
心配しているお宅では
ハースゲートを設置してみてはいかがでしょうか?!
↓
こんな様子です。

これからの
冬が楽しみですね–w
ダッチウエスト
定番
クラシックタイプの
フェデラルコンベクションヒーター
名古屋市名東区でお世話になった現場です。


スモールとありますが、
カタログスペックをみても
出力も十分あり、
長めの薪でも炉内にストレスなく入りますので、
このあたりでは
丁度よいサイズ感がいいかもしれませんね。
こうして ましゅまろ で遊んでみたりw
楽しめますねw。
Alike coffee
3月に完成した現場の
薪ストーブの火入れ・取説へ伺ってきました。
北欧デンマークからやってきた
スタイリッシュな薪ストーブ
HETA アンビション
玄関横の土間に設置
こうして
床に腰かけて薪ストーブを眺めると
とてもいい感じです。

ガラスドアの向こうはお店で、
焙煎コーヒー豆専門店です。↓

薪ストーブと、
コーヒーっていう組み合わせ
いいですね。
いつでも相性バッチリ。
そして今回、特別にお土産まで頂いてしまいました。

名古屋市名東区亀の井の
Alike coffee さんです。
ありがとうございます!!
火入れシーズン!はじまり。
やや気が早い?ですが、
火入れしてきました!。
刈谷市でお世話になった現場です。
ベルギーの
ドブレヴィンテージ50

炉壁は、お客様のDIY
素敵です。
dovre
豊田市の新築現場です。
3月の初旬は暖かい日もあったけど、
今回の火入れのタイミングは、
若干肌寒くベストタイミング!
ドブレ640WDにとても素敵に火が入りました。

まだまだシーズン中ですw
マーク2ネクタ-CB

そろそろ暖かくなってきましたが、
週末は火入れのご説明でした。
大画面の炎も素敵です。
きれいに納まりました。
マーク2ネクタ-CB(ネクタ-社/オーストラリア)
火入れ
名古屋市内の現場でした。
小雪のちらつく寒い日に
2Fの窓からみえる素敵なロケーションと
薪ストーブの炎
と
暖かさ

これも最高の組み合わせですね!
マーク2ネクタ-CBです。