近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

‘メンテナンス’

3年ぶり

2019-10-30

3シーズンぶりに

すっきりきれいになりました。

これでシーズンインにむけての準備完了です。

使用頻度にもよりますが、

定期的に必ずメンテナンスをしましょう!

シーズンインにむけて

2019-10-05

10月に入りよりバタバタと。。。

クラフトマンストーブ 薪ver、

ドブレ760CBJ、

ドブレヴィンテージ50

の現場と順番にメンテナンスにも伺っています。

角トップ

2019-08-19

雨仕舞付角トップタイプの煙突掃除。

ビフォー


アフター


ピッカピカになりました-・

3シーズン目での煙突掃除

2019-07-23

すっきりきれいになりました。

煙道内の煤もサラサラ・さっぱりめでした。

シーズンオフでの煙突掃除、

これからそろそろ晴れがつづきそうなので(猛暑日は除くw)

都度段取りさせて頂きたいと思います。

屋根の向こう側へ

2019-06-19

こっちから、向こう側の屋根(切妻)までロープをかけて、

なんとか掃除できました。

矩勾配・・・

屋根上で写真をとっている余裕は全くありませんでした・・・

梅雨の合間に

2019-06-10

先月、屋外でのストーブイベントに持ち出ししてたので、

かなり汚れたままで放置だった、ピキャンオーブンを

いつもとは気分を変えて

梅雨の合間にストーブポリッシュで磨き上げました。

ピキャンオリジナルの塗装の感じではなくなるけど、

こっちの仕上がりもいい感じw

きれいに仕上げたければ、ピキャン純正黒耐熱スプレー缶がおススメです!!

メンテ

2019-05-21

煙突掃除も
順次ご対応させて頂きたいと思います。

煙突トップの目詰まり

2019-03-08

毎年、シーズンも始まり2~3月の時期になると、

焚き方や薪の乾燥具合、シーズンの薪の使用量・ストーブのメンテナンス状況など様々な原因により、問い合わせが多くなるのが

煙突トップの目詰まりによる、ドラフトがいつもと違い調子悪かったり、

室内への煙の逆流で慌ててしまうことがあります。

安全・安心してご利用いただくために、定期的な薪ストーブ・暖炉のメンテナンスをお願いします。

順次ご対応させて頂きます。

なにかいつもと様子がおかしいと思ったら、寒い日が続きますが、ご使用を一旦控えてください。

煙突内もかなりの重症・・・や・ば・い・で・す
煙突 丸トップの目詰まり。排気不良でドラフトが効かないはずです。かなり危険・・。煙も逆流するはずです。(丸トップの笠を取り外し上からみています)
ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシと掃除すると、丸トップの防鳥網がやっと見えてきました。


煙突掃除

2018-12-04

煙突掃除などのメンテナンスと併せて、

ストーブの消耗品類の

ガスケットロープや、

キャタリティックコンバスター(触媒)の点検も。

Before

After

これらは、焚き方や使用頻度にもよりますが、

定期的な交換が必要です。

こちらは、バーモントキャスティングス イントレピッドⅡ用のキャタリティックコンバスター

部品代¥16,000税別。

煙突掃除と併せてご依頼くださいませ。

ひと安心できますよー。

ヨツール掃除

2018-09-14

ヨツールF400の掃除でした。

とてもきれいにお使い頂いている、

約10年目のユーザー様です。

BLOG更新

event

ブログcategory