近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

‘メンテナンス’

屋外工事

2021-06-18

屋根への煙突工事や、煙突掃除のメンテナンスは

天気都合にも左右されますので、

毎日の天気予報チェックはかかせません。

晴れそうな日をねらって、メンテナンスも受付ております。

たっぷり煤がたまっていることもありますので、

スッキリしておくと安心ですね。

検査カメラ。

2021-04-28

普段のいろいろなメンテナンスや現場のシーンでは、

どうしても目で見えにくいところは、

分解したり、解体したり、iphoneのカメラで写真をとったして、

あれこれ確認したりしていますが、

今回、ポチりました!

いつかそういった困ったときに

きっと役にたってくれると思います。

こうした変わった道具が増えると楽しくなってきますね!

何かが隙間に落っこちたときにも確認しやすくなりましたw。

BOSCHの検査用カメラ

薪ストーブの工事ではこんなシーンも?!

(パッケージにあった写真です↑)

実際に確認するなら、

ストーブ本体をバラしてしまったほうが良い気もしますけど・・・w

これからのメンテナンスで使ってみたいと思います。

ヘビーユーザーさま

2020-12-17

毎年の定期メンテナンスへ行ってきました。

ストーブはドブレ760CBJで、

毎シーズン、冬の間、結構な量の薪を焚いているようで、

煤の量も、今年もかなり大量に付着していました。

ブラッシングすれば、

まあまあとりやすいサラサラ系の煤でした。

寒くなってきましたので、

ご使用前には念のため、煙突とストーブの点検を!

煙突掃除

2020-12-10

20数年ぶりのメンテナンスとのことでしたが、

屋根上、煙突からのロケーションは最高でした!

煙突掃除も後半戦・・

年内作業分、

順次ご対応させて頂きます!

煤まみれ

2020-12-05

シーズンイン前?の

週末のメンテナンス

ネクタ-15、ドブレ525CBJ

ともに煤がいっぱいでした。

煙突トップの防鳥網も煤でつまりかけてたり・・・

比較的使用頻度の少ない、名古屋近郊のユーザーさんといえども、

煙突内は意外と汚れていますヨ。

あと、炉床はアッシュベットと言って、

灰や、熾火をの炉床にのこしておくのは良いのですが、

目一杯ではなく、程々の量・・でお願いします!

湿気を吸ったり、

炉床の給気穴を塞いでしまうことにもなりますからね!

使い方あれこれ

2020-09-30

煙突内やストーブ炉内の様子も、

ガリガリ、コテコテ、テカテカ、さらさら、

煤も大量だったり、少量だったり、

各ユーザーさんのいろいろな使い勝手がみえてきますねw

こうして、こうした方がいいとかも・・・。

みなさんは、どんなタイプでしたでしょうか?

明日から、はやいものでもう10月です・・・。

これからのストーブシーズンにむけて、

定期的なメンテナンスを。

消耗品の交換も!

2020-09-13

メンテナンスの際の消耗品として、

ストーブ炉内のレンガ・バーミキューライトやガスケットロープ類の交換はお馴染みですが、

触媒タイプの薪ストーブでは、点検・清掃、そして状態が悪ければ、

時には交換が必要となります。

↑こちらは、バーモントキャスティングスの

イントレピッドⅡ用のキャタリティックコンバスター(使用中)

部材代 新品 定価 ¥17,600税込 です。

ご参考までに!!

暖炉 fireplace

2020-08-26

数年ぶりに暖炉のメンテナンスのご依頼でした。

冬に、暖炉で火を焚くのが楽しみとのことで、

ご使用頻度もあるようで
煙突内の煤もたまっていました。
煙突掃除で、きれいすっきりになりました! !

ベストセラー

2019-11-20

ヨツールF400(ノルウェー)を使っているユーザーの煙突掃除メンテナンスでした。

煙突内、炉内の煤の様子から、大切にお使い頂いているのが良く伝わりましたw

ヨツールF400 ブラックペイント

炉内の点検とお掃除も

2019-11-09

3シーズン目・・・

煤の量はやや多めでした!

このワッフル状の炉床に特徴がありますね。

このストーブは、

シーズン中は、アッシュベットとして灰を残すようになっています。

(灰を利用して炉床の保護と、保温の役割をします)

煙突トップ含め、屋根の上からもブラッシングしていますが、

念のため、炉内から煙突トップを確認。

来週から、そろそろ寒くなるよう?との予報ですので、

早めに、消耗品の交換や、こまめなメンテナンスを!

BLOG更新

event

ブログcategory