近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

‘blog’

ネクタ-15CBSS

2023-12-07

工事完了後

即火入れでした!。

この時期は待ちきれませんからねw

ネクタ-15CBSS

名古屋市西区で納入した現場です。

ありがとうございました。

隅木(構造)との干渉をさけ、煙突を検討しました。

バラバラ

2023-12-05

一旦パーツ類をバラバラにして、

灰をお掃除していきます。

HETA アンビション

2023-12-02

コスパもいいし、

デザインも良いし、

調子いいストーブですね。

40cm程度の薪も入ります。

もう12月

2023-12-01

寒くなるタイミングでの、長久手市での既存住宅への後付け工事

ドブレ640WD(ベルギー)

この瞬間

いつも

サイコーですね!。

もともとあったかのように、とても自然な感じにおさまりました!

薪割り

2023-11-29

火入れ取説用に、

空いた時間をみつけて薪割り

中サイズ薪づくり。

焚きつけ用に細薪、

小薪、中薪、大薪とサイズがいろいろあるとベストですね。

焚き方がとてもうまくなるはずです。

後付け工事と、めがね石。

2023-11-28

今回の後付け工事は

壁抜きでの煙突配管計画です。

図面や現場での判断で、

構造や下地、耐力壁にかからないような位置で

検討することがとても大切です。

石じゃないけど

めがね石って言いますw。

ヨツール

2023-11-27

ヨツールF400 Ecoの火入れでした。(岐阜市)

新築するにあたって

もともとこの土地にずっとあった桜の木を造成の際に伐採し、

薪にし、

育て、

今回の初火入れにつかいました。

とっても素敵な日になりました。

炉台は余裕をもって、薪置きやストーブアクセサリー設置スペースも確保しました。

ネクタ-15CBSS

2023-11-26

岐阜市でお世話になった現場へ

火入れしてきました。

コンパクトにコンパクトに見えますが、

ハイパワー!

大きなガラス

使いやすさと

シンプルなデザインが

かわいくてお気に入りのストーブですw。

ネクタ-15CBSS(オーストラリア)

土間と薪ストーブの相性もバッチリです!。

とてもいい感じですね!。

角トップ

2023-11-25

蓋をあけると

大量の煤だまりが。

薪がデカすぎたり、乾燥が甘かったり、

給気をしぼりすぎたり、

いぶって焚いてしまっていますね。

掃除も久しぶり。

いつ煙道火災になってもおかしくない状況です。

いぶった煤の独特のいやーな香りと、

煤をとるのにもめっちゃ手間取ってしまいます。

オフシーズンには、定期的なメンテナンスをしてください!!!。

干し柿

2023-11-20

屋根上で、煙突掃除をしていたら、

畑の方から呼ばれて

干し柿用にと

渋柿をたくさん頂いたので

ネットで調べて

早速吊るしてみました。

はじめての干し柿作りですw。

ちゃんとできるのかしら?!

BLOG更新

event

ブログcategory